来週15日、16日は稲荷山祇園祭です。

町も賑わう祇園祭に併せて、アート展を開催予定で、私たちも仲間の皆さんとともに準備に励んでいます。

アート展は今年で4回目で、これまで稲荷山の町家や蔵などを活用して会場にしておりましたが、今回全くの野外展示となり、どんな風に仕上がるか楽しみです。

場所は、江戸時代に活躍された、彫刻家の小林五藤氏の生家の広場をおかりします。
松代の典厩寺の日本一大きな閻魔像を作った人でもあります。

アート展示の他には、缶バッジ作りや日干し煉瓦作り体験、日曜日には、石膏で手型を作るワークショップ、アート雑貨屋さんの出店もあります。

時間は両日11時から17時。
稲荷山蔵し館の近辺で、当日は道に案内表示を出す予定です。





< 2017年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
にっしんどう
千曲市稲荷山827